SEARCH
INDEX
Recommend
ARCHIVES
LINKS
Jamboree Seacher LINKS
同じジャンボリーサーチャーにお乗りでした
現場監督平綱さんのHP
自由と放埓の日々へようこそ
American Motorhome Blog RSS
Econoline Motorhome maintenance
エコノライン修理
※全て確認がとれているわけではありませんがご参考に。

★=CampingcarShop or Builder
○=Import Car Shop

■北海道
★出張修理:ステージアップ札幌

■東北
○青森/青森市 中才自動車修理工場
★宮城/亘理町 デルタリンク仙台
○岩手/盛岡市 兼平自動車

■関東
★茨城/常盤市 アールブイランド

○栃木/宇都宮市 BUBU宇都宮
★千葉/千葉市 ニートRV
★千葉/白井市 東和モータース
○千葉/木更津市 国際自動車
○埼玉/越谷市 ウエストサイドモータース 
★埼玉/深谷市 東和モータース
★東京/武蔵村山市 ボナンザ
○東京都/目黒区 ニューエンパイヤガレージ
★神奈川/横浜市 阿部自動車
★神奈川/横浜市 クラフト

■甲信越
★長野/松川町 ドリームアイランド長野

■東海
★静岡/静岡市 静岡ロッキー
★静岡/袋井市 カスタムワールドハタナカ
○愛知/豊川市 山内自動車
○愛知/岡崎市 Can Do Corp.
○愛知/守山区 thees(ティーズ)
★愛知/名東区 オートリーゼン
○愛知/東郷町 ガレージジェスト
○岐阜/岐阜市 リコーオート
○岐阜/岐阜市 ロータスRV 岐阜サービススポット
○三重/桑名市 ロータスRV 桑名営業所
★石川/白山市 オーシャンドリーム

■関西
★京都/西京区 ALFLEX INC.
★大阪/泉北郡 大森自動車
○奈良/生駒市 Msオートサービス
○奈良/大和郡山市 ロータスRV 奈良営業所
★広島/広島市安佐南区 (有)オートガーデン 大野
★広島/広島市安佐南区 デルタリンク
★広島/東広島市 栄光自動車
○香川/高松市 三和モータース
★愛媛/松山市 アミューズ

■九州
★九州全域 プラムフィールド/提携工場
★熊本 WOT'S
★福岡/筑紫郡 RVウエスタン(出張修理)

■その他
★出張修理:全国 ステージアップ"


エコノラインを整備可能なショップ情報が
ありましたら教えてくださいませ。<(_ _)>


PROFILE
RECENT COMMENTS
SELECTED ENTRIES
OTHERS


03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

粋な人生 〜Motorhomeいじりと旅の記録・・・ 

Motorhomeに手を入れる、うまくいってもいかなくても楽しい。
そして、気の向くまま旅に出かける
<== INDEX ==>

motorhome
'95 Fleetwood Jamboree Seacher 24ft====> Spec
ようこそお越しくださいました。マスターのKenryuです。このWebサイトは我が家の動く城『モーターホーム/キャンピングカー』を少しばかりご紹介しています。ごゆっくりご覧になっていかれてください。お気に召した記事などありましたら、コメントいただけますと幸いです。



スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |

サブバッテリー強化
年末年始スキーキャンプの際に、サブバッテリーがどれくらい使えるか試してみたところFFヒーターの消費電力が多いようで、1日でほぼ空の状態になってしまっていた。さすがにこれでは困るので、サブバッテリーを大幅に強化することにした。

これまでは、メインバッテリー * 1とサブバッテリー * 1の2本構成で、サブバッテリーはディープサイクルバッテリーでは最も有名と思う、ACデルコ・ボイジャーM27MFであった。

ACデルコ・ボイジャー M27MF


ディープサイクルというバッテリーを知ったのは、キャンピングカーに乗る様になってからである。通常のバッテリーだと完全に放電してしまうと元の能力に戻らないが、ディープサイクルという奴は元に戻るので、キャンピングカー、ボートなどのサブバッテリーには適しているわけだ。キャンピングカーへの搭載率は相当なものだと思う。

このバッテリー、以前の車も含めて3年ほど使ったが、専用充電器を使用していなかったため、毎回ほとんど満充電できなかったたようなので、実際の能力がどれほどか?というのは正直わからなかった。自動車のオルタネーターからの充電では、70%程度しか充電できない、という話もある。

そうなると、せっかくディープサイクルでかつ大きなバッテリーを積んでいてもだいぶ無駄な事をしてたように思った。

それで、今回バッテリーを購入するにあたってネットでいろいろと探していると、ディープサイクルだが、通常の充電でOK!という理想的なバッテリーに出会った。

ブライトスター・ディープサイクルバッテリー

購入先は、トラキャンで有名なミスティック社。山梨は甲府より。

(甲府は以前、営業担当とまわっていました。懐かしい・・・)


さて、取り付けになります。

今回はメインバッテリーとは別に、この105Aの方のバッテリーを3個並列にすることにします。まずは、設置場所ですが、エンジンルームに1つと、コーチ部に2つ、コーチ部はちょうど置いてくれといわんばかりに、ダイネット運転席側下部に空間がありますのでここにします。

配線は、22スケアのケーブルを赤、黒それぞれ3.5m購入し、片側に8mm端子を付けます。エンジンルームのバッテリーからケーブルを引き、ダイネット下部から引き入れ、並列に接続する。

接続構成は以下のとおり。


本当は、ごんぶっとい短く長さが同じケーブルで全てをつながないと、抵抗値が
違うためにいつも電流が流れるので、問題があるらしいが、、、

エンジンルーム部・サブバッテリー1

エンジンルームのバッテリーは防寒対策を施した。

ダイネット下にケーブルを通すための穴を開けるにも一苦労した。
車体下に潜ると、サーチャーの腹には、薄い鉄板が貼ってある。これはこれで、断熱などに非常に有効なのであろうが、改造したりする際には大変である。
ところどころに、ケーブルなどを通すためのだと思うが、穴が開けてあるため、そこをターゲットにドリルで穴を開けた。ちょうど、ダイネット下ぴったりのところに、その穴があったため、作業は割とスムーズにいった。素人作業はたいへんである。

コーチ部サブバッテリー2、3



ケーブルをコーチ部に引き込んだら、バッテリーターミナルをケーブルに取り付ける。前車の時にも、同じような作業をしたのだが、その時はケーブルを発注した時に、丸端子を両方に付けてしまったため、穴をその端子分ゴリゴリと開けなくてはいけなかった。そのため、今回は、コーチ部側はこの方式にすることにした。

バッテリーターミナルだが、+プラスと−マイナスを間違えて付けてしまい、どうやってもバッテリーに取り付けられず、最後には、プラス側の端子をこじ開けたりして壊してしまった。その後、電装屋さんで、『バッテリーはプラスとマイナスでサイズが違うから・・・そりゃだめだよ』と言われ、気づいた次第であった。
よく考えりゃ、バッテリー側の端子のサイズが違うんだから、取り付けるターミナルもサイズが違うに決まってるのにね。思い込んでるってことは、見えなくなるんですね。

それから、コーチ部のバッテリー2個をつなぐ際にも失敗しましたよ。

この2個接続用に、22スケア 10cm * 2 を発注したのですが、バッテリーを向かい合わせで考えていたら、向かい合わせだと クロスになってしまうんですねえ。あえなく、玉砕。20cm * 2 を発注しなおしました。



これらケーブルですが、Yahooオークションで知った、電材屋さん、無線専門店に頼みました。

対応も早いし、お値打ちです。ついでに12V用のLED球も2個買いました。

また、来週、スキーの予定なので、どの位できるか、試してみたいと思います。
|     -サブバッテリー強化 | 17:33 | comments(0) | trackbacks(0) |

リンク・トラックバックに関しての方針
当サイトはリンク・トラックバック共にフリーです。