SEARCH
INDEX
Recommend
ARCHIVES
LINKS
Jamboree Seacher LINKS
同じジャンボリーサーチャーにお乗りでした
現場監督平綱さんのHP
自由と放埓の日々へようこそ
American Motorhome Blog RSS
Econoline Motorhome maintenance
エコノライン修理
※全て確認がとれているわけではありませんがご参考に。

★=CampingcarShop or Builder
○=Import Car Shop

■北海道
★出張修理:ステージアップ札幌

■東北
○青森/青森市 中才自動車修理工場
★宮城/亘理町 デルタリンク仙台
○岩手/盛岡市 兼平自動車

■関東
★茨城/常盤市 アールブイランド

○栃木/宇都宮市 BUBU宇都宮
★千葉/千葉市 ニートRV
★千葉/白井市 東和モータース
○千葉/木更津市 国際自動車
○埼玉/越谷市 ウエストサイドモータース 
★埼玉/深谷市 東和モータース
★東京/武蔵村山市 ボナンザ
○東京都/目黒区 ニューエンパイヤガレージ
★神奈川/横浜市 阿部自動車
★神奈川/横浜市 クラフト

■甲信越
★長野/松川町 ドリームアイランド長野

■東海
★静岡/静岡市 静岡ロッキー
★静岡/袋井市 カスタムワールドハタナカ
○愛知/豊川市 山内自動車
○愛知/岡崎市 Can Do Corp.
○愛知/守山区 thees(ティーズ)
★愛知/名東区 オートリーゼン
○愛知/東郷町 ガレージジェスト
○岐阜/岐阜市 リコーオート
○岐阜/岐阜市 ロータスRV 岐阜サービススポット
○三重/桑名市 ロータスRV 桑名営業所
★石川/白山市 オーシャンドリーム

■関西
★京都/西京区 ALFLEX INC.
★大阪/泉北郡 大森自動車
○奈良/生駒市 Msオートサービス
○奈良/大和郡山市 ロータスRV 奈良営業所
★広島/広島市安佐南区 (有)オートガーデン 大野
★広島/広島市安佐南区 デルタリンク
★広島/東広島市 栄光自動車
○香川/高松市 三和モータース
★愛媛/松山市 アミューズ

■九州
★九州全域 プラムフィールド/提携工場
★熊本 WOT'S
★福岡/筑紫郡 RVウエスタン(出張修理)

■その他
★出張修理:全国 ステージアップ"


エコノラインを整備可能なショップ情報が
ありましたら教えてくださいませ。<(_ _)>


PROFILE
RECENT COMMENTS
SELECTED ENTRIES
OTHERS


08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

粋な人生 〜Motorhomeいじりと旅の記録・・・ 

Motorhomeに手を入れる、うまくいってもいかなくても楽しい。
そして、気の向くまま旅に出かける
<== INDEX ==>

motorhome
'95 Fleetwood Jamboree Seacher 24ft====> Spec
ようこそお越しくださいました。マスターのKenryuです。このWebサイトは我が家の動く城『モーターホーム/キャンピングカー』を少しばかりご紹介しています。ごゆっくりご覧になっていかれてください。お気に召した記事などありましたら、コメントいただけますと幸いです。



スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |

8/17(金)海王丸パーク〜五箇山〜帰宅
能登島から氷見を抜けて富山の海王丸パークへ向かう。海沿いの国道160号を南下する予定だったが、1本間違えてしまったようで、途中からナビが山越えの道を案内する。

トラックマップルで山越えの道を確認してみると、大型は通行できない細い道のようだったので、一旦159号を羽咋まで出て、そこから、国道415号で氷見まで行くことにした。えらい、大回りだ。

氷見で氷見フィッシャーマンズワーフに立ち寄り、海王丸パークへ。

かなり空いていたが、海王丸の内部見学はとても面白かった。思っていたよりの内部は広く様々な部屋があって、ちょっとしたホテルのようでもあった。こんな船で海外を旅してみたいと思っていたところ、奥様は『私は耐えられないわ』と言っていた。人それぞれだ。


海王丸

ここで14時位。今日も1泊するつもりだったが、このペースだと充分帰宅できそうだ、ということで、五箇山世界遺産を見学後、一路、帰宅することにした。

北陸道・小杉ICより高速に乗り、五箇山の世界遺産集落へ向かう。

五箇山ICより20分程度で、相倉集落へ。はじめて見たが、なかなか迫力がある。よくぞ、こんな山奥にこれだけの集落を作ったものだと感激した。

また、こきりこの発祥地と知ってまた感動。確か小学校か中学校の時に習った民謡で、覚えていたが、ここが発祥とは驚いた。旅はいろんな発見がある。




五箇山・相倉集落にて

五箇山を出て、高鷲ICを目指す。何故高鷲ICかというと、家まで100km圏内であり、ちょうどETCの通勤割引が適用できそうだったからである。

国道156号を南下するが、御母衣ダムのあたりのトンネルは『大型車すれ違い不可』と書いてあり、かなり迷ったが回避路は無い。確かに幅が狭く、前方から観光バス、ダンプ、トレーラークラスが来たら通り抜けられないだろう。しかし、行くしかない。交通量が少ないのは幸いである。

このトンネルが5つや6つはあっただろう。慎重に進んで事なきを得た。

ただ、通常のトラッククラスは平気で通行していた・・・あたり前なのか。

助手席側は対向車とぶつかるようで、かなり怖いと言っておられました。

今回の旅で一番怖かったのは、このトンネルと言ってました。

今年度、東海北陸自動車道の飛騨清見JCT〜白川郷ICが開通するので、この道はもう通ることは無いと思う。

白川郷は時間の関係で横目で見るだけだったが、高速が開通したら、来ようと思う。

高鷲ICから高速に乗り、一気に帰路へ。白鳥あたりで少し渋滞したが、すぐ解消しスムーズに帰宅することができた。

さて、今回のキャラバンは初めての真夏のキャラバンであったが、かなり疲れました。特に今年は酷暑だったので、余計にそう感じたのかもしれません。
これからは、真夏は避暑地へ行きたいと思いました。

以上おわり。




|  ----2007 北陸・能登キャラバン | 23:03 | comments(0) | trackbacks(0) |

8/16(木)千枚田〜輪島朝市〜奥能登〜能登島
昨日は結局、千枚田ポケットパークにP泊。

千枚田ポケットパーク


すぐ下が段々田んぼの千枚田である。圧巻。


千枚田

そこから輪島まで戻り、朝市へ。活気があってとても良かった。毎日、朝市をやるなんてすごいです。お土産屋で買い物をすると、駐車券がもらえましたので、駐車代は無料でした。(^○^)


輪島の朝市

輪島の朝市を堪能した後、また駐車場に戻り、ジェネをかけようとすると、さっきまでかかっていたジェネがかからなくなってしまった。何で・・・・

この猛暑の中、ジェネが使えないことはかなり痛い。直さなくてはと奮闘。

プラグをはずしてみると、プラグが濡れている、オイルとガソリンか、、、かぶっているようだ。
火花のテストをしてみると、何だか火花の飛びが良くない。プラグの寿命だろうか。

プラグを交換してみようと、輪島のオートバックスへ行くが、小さい、、、プラグ自体10本位しか
置いておらずあきらめるが、NGKのプラグカタログでONANについていたプラグの対比表を見つけた。

ついていたプラグはCHANPIONというメーカーのRN14YCというもの。NGKでは、BPR4EYというプラグが対応するとのこと。

運の良いことにオートバックスの斜め向かい位のところに、(株)伸和という部品商があり、尋ねると在庫があったので購入。

交換して、始動するがいいところまではいくものの、エンジンがかかりきらない。もう少しだ。

ジェネの方は少し時間をおくことにして、次の目的地、曽々木海岸〜奥能登塩田村に向かう。

曽々木海岸というのは、昔、映画の舞台となったところで、若者の聖地と言われたこともある由緒ある場所なのだそうだ。

奥能登塩田村では、塩にまつわるいろいろな展示を見たのと何といっても、塩を煮詰める塩釜を見学。


塩田村の塩釜

この塩釜で茹でたじゃがいもを振舞っていただく。かなり美味であった。

じゃがいもをお昼のメインにするということで、キャンピングカーに戻り、ジェネをまわすとブルンブルン・・・ガタガタガタ・・・・かかった。かなりかぶっていたようで、1分程はこんな状態であったが、しばらくすると安定し、何事もなかったように稼動した。

ジェネの停止方法が悪かったのか、原因はよくわからなかったが結果的にプラグ交換&時間を置く、ことで解決した。

これでルーフエアコンも快調である。

塩田村を後に国道249号を引き続き北上。見附島(軍艦島)に立ち寄る。縁結びの鐘なるものがあったが、こういうものはせっかくの雰囲気が台無しである。

見附島を出て、ここから南に下り始める。九十九湾にある、のと海洋ふれあいセンターでミニシアター、図書館、磯でのかに&貝収集などかなり楽しませていただいた。


のとふれあい海洋センター

夕方になり、今日のP泊地の能登島大橋Pを目指し、249を南へ下る下る。

途中、能登町のマルガージェラートというアイスクリーム屋に立ち寄り、おいしいジェラートをいただく。天然塩の味を選んだが、かなりうまかった。3つは食べられそうだ。

ここで、岐阜の実家の母よりメール。『こちらは40.8℃の日本新記録』・・・たまげた。40℃なんんてあり得ない。能登もかなり暑いと思っていたが、問題ではないようだ。ああ南へ下りたくない。

249から、ツインブリッジのとを抜け能登島へ。能登島大橋を渡るとすぐ右側に能登島大橋Pがある。きれいで、芝生も海も景色も良く、おすすめのP泊場所である。
能登島大橋Pは本土側、能登島側両方にあるが、今回P泊したのは、本土側である。


能登島大橋P


能登島大橋を望む

ここから和倉温泉まで、車で5分。能登島にも島の湯というお風呂があるが、せっかくなので、和倉温泉に行く。和倉温泉総湯という共同浴場がある。

さすがに良いお風呂であった。

お風呂:和倉温泉総湯
P泊地:能登島大橋P
|  ----2007 北陸・能登キャラバン | 01:32 | comments(0) | trackbacks(0) |

8/15(水)千里浜〜気多大社〜巌門〜輪島
この日は輪島までの移動の日ということで、能登有料道路の内灘IC〜今浜ICを走り、千里浜のなぎさドライブウエイに。


千里浜なぎさドライブウエイ

夏場ということもあり、多くの海水浴客でにぎわっていました。大型のキャンピングカーも5〜6台はいました。トイレ、シャワー付のキャンピングカーなら波打ち際まで車をつけられるというのは最高の贅沢です。

次は縁結びの神様で有名という気多大社へ。かなり歴史のある由緒あるお宮とのことだったが、女性誌への特集やホームページでの宣伝など、ちょっと商売がかっている感じがしたのと、大黒さんの社がくもの巣だらけであったことが本当に残念でした。


気多大社

その後、国道249号を北上し巌門を見学。


巌門の景色

少し走って、道の駅とぎ海街道で昼食とする。

この日もべらぼうに暑い。昼食時のジェネ&ルーフエアコンは全開である。あまりに暑すぎて外を歩いている人をほとんどみかけないので、気を使わなくてすんだ。

引き続き、国道249号を北上、輪島市を目指す。

途中、能登半島地震で被害が大きかった門前町を通る。国道はほとんど復旧されていたが、ところどころ爪あとが見られた。

16時頃、道の駅輪島(ふらっと訪夢)に到着。本日のP泊地と思いきや、駐車時間は1時間と制限されている・・・・そんな道の駅今まで初めてである。

しかたなく、P泊地を探してみると、朝市の駐車場が1000円/回でキャンピングカーも駐車可能とのことなので、そちらに向かう。

係員の方は朝しかいないらしく、だだっぴろい駐車場にポツンと止めることにした。


夕暮れの輪島市朝市P

ここは岸壁で堤防つりができるが、今回は荷物が多く、釣り道具をおいてきてしまった。かなり悔やまれた。

お風呂は、歩いて1分の白山の湯という銭湯へ。番台のある昔ながらの銭湯である。ひさしぶりにこういう銭湯に入った。これもよろし。

さて、これでゆっくり就寝といきたかったのだが、この時期は花火をやりに集まる輩が後をたたず、23時を過ぎてもいつまでもパンパンパンパンとかなりうるさい。(当日は三夜踊りという盆踊りも遅くまでやっていたからか)
中学生だと思うが、『誰か寝てんじゃねーの、花火で起こしてやろーか』とか言うもんだから、さすがにカチンときて怒鳴ってやったが、他にも何グループもいて、終わる気配が無いため、しかたなく場所を移動することとした。

夏場のゲート無しの海沿いの駐車場は注意すべしだ。

15分程かけて、10km程北の千枚田ポケットパークに。こちらは明日、千枚田を見に寄る予定だったところである。ポケットパークの意味がわかった。ポケットサイズだ。狭い・・・
端っこに斜めに止めてさっさと寝ることとした。

お風呂:白山の湯
P泊:ポケットパーク千枚田

|  ----2007 北陸・能登キャラバン | 00:32 | comments(0) | trackbacks(0) |

8/14(火)金沢市内散策
CCZ松任海浜温泉から金沢に移動。今日はホテルに宿泊する。キャラバン中の中日あたりにホテルを入れると体が楽になるのは前回の西日本キャラバンの時に証明済みである。特に都市部の散策には有効と思った。今回は金沢ニューグランドホテルというところを予約。マイクロバスクラスでも露天の駐車場を持っており駐車が可能、かつチェックイン前から駐車させてくれるとのこと、ありがたい。朝10時にホテルに到着し、早々に金沢市内散策に出かけることにした。

近江町市場=>金沢駅=>会社の北陸営業所=>ひがし茶屋街=>21世紀美術館=>兼六園

どうです、観光フルコースではないでしょうか?移動は巡回バスを使いました。


21世紀美術館のレアンドロのプール

夜は近江町市場のお寿司屋さんで海鮮丼とマグロづくしで満腹に。

ホテルに帰ったところ、奥様のお友達が遊びに来られ、おいしそうなうどんを頂戴しました。ありがとうございました。

お風呂:ホテル
P泊地:なし(金沢ニューグランドホテル)
|  ----2007 北陸・能登キャラバン | 23:24 | comments(0) | trackbacks(0) |

8/13(月)芝政ワールド
今日は、朝早く起きて近くのコインランドリーで大洗濯とする。


みくにショッピングワールドイーザ


ふわふわランドはなさき

海水浴2日分のたっぷりの洗濯物を1時間かけて洗濯する。この日は朝からかなり暑い。我が家はあまりエアコンを使わないのだが、今回の旅ではフル活用することになりそうだ。
このショッピングセンターはかなり大きいのと主要道路に面しているので、ジェネレータの音もほとんど気にならないと感じたので、使わせてもらうことにした。

オナン(ONAN)のジェネレータは国産のホンダ、ヤマハの発電機に比べるとかなり音が大きいので、使う場所に気を使う。

ジェネレータをかけてルーフエアコンをOnにする。かなり涼しく快適だ。逆になかったらかなりツライ。朝食を食べている間に洗濯が完了する。


そこから15分程で芝政ワールドに移動する。有名なところだが、行くのははじめてだ。


芝政ワールド

駐車場は大型用に案内される。観光バスや他のキャンピングカーといっしょだ。

芝政ワールドの大型用駐車場


芝政ワールドでは、プール、遊園地(ちょっとした)、昆虫展、恐竜展を一日満喫した。









ただ、これがフェーン現象か、という位の熱風に正直グロッキーであった。

閉園時間いっぱいまで遊び、三国町のスーパーで買い物をして、今日のP泊予定地の松任市へ向う。

CCZ松任海浜温泉でお風呂&P泊。夜9時までの入場なので、ちゃっちゃと夕食を済ませてお風呂へ。海浜温泉というだけあり、塩泉である。海ぺたの温泉はほとんどが塩泉だ。



CCZ松任海浜温泉

駐車場は広大かつ、となりに未舗装のさらに大きな空き地があり、トラックがP泊していた。

こちらでも端の方かつトラックのアイドリング近くに止めてジェネ&ルーフエアコンを利用する。

真夏のキャラバン(特に暑い場所へ行くとき)はルーフエアコンは必需品と思いました。

お風呂:CCZ松任海浜温泉
P泊地:同上

|  ----2007 北陸・能登キャラバン | 17:46 | comments(0) | trackbacks(0) |

8/12(日)三国温泉-道の駅みくに
敦賀の五幡海水浴場から北へ向かって走る。今日のP泊地は昨年の福井キャラバンでも来た道の駅みくにとする。お風呂は5分の三国温泉へ。1日前であれば、三国町の花火があったという、残念。


三国温泉

道の駅みくにに着くと、巨大なクルーザを積んだトレーラーが止まっていた。近くの福井港からロシアに輸出するのだそうだ。

この道の駅では、駐車場にテントを張っている輩がいてびっくりした。それも大型の駐車場に、それも家族連れだ。2組もいた。アキれる。

トレーラーのおじさんと話をしたところ、最近すごく多いらしく、その横にトレーラーなど着けると怪訝そうな顔をされるそうな。道の駅なのに。

道の駅のとなりにちょっとした公園があるので、そちらに移動してP泊。こちらは静かで良かった。

お風呂:三国温泉
P泊:道の駅みくに

|  ----2007 北陸・能登キャラバン | 17:17 | comments(0) | trackbacks(0) |

2007年夏 北陸・能登キャラバン
夏のキャラバンは何と言っても暑くてすごしにくいので、これまでは実施していなかったのですが、今年は連休の初日が五幡の海と重なったので、そのままキャラバンに出かけることにしました。目的地は能登半島です。今年の地震で大変だったと思われますが、こういう時こそ観光に出かけたいと思います。

日程は以下のとおり。

8/11(土) 敦賀:五幡海水浴場
8/12(日) 敦賀:五幡海水浴場
8/13(月) 三国:芝政ワールド
8/14(火) 金沢
8/15(水) 能登半島(西)〜輪島
8/16(木) 能登半島(東)〜能登島
8/17(金) 富山〜五箇山・白川郷〜帰宅

|  ----2007 北陸・能登キャラバン | 16:12 | comments(2) | trackbacks(0) |

2007年夏・8/11-8/12 五幡海水浴場
今年も恒例の福井県は敦賀市の五幡海水浴場へ行ってきました。



自宅は22時に出発し高速に乗りますが、お盆連休の最初の土曜日ということもあり、小牧IC〜一宮ICあたりで10km以上も渋滞。すぐに下道に降りて、関ケ原まで走ります。

渋滞を解消すれば、1時間もあれば現地です。今年は、ペルセウス流星群の時期と重なったらしく、数個流れ星を見ることができました。

さて、今年は海に向かって左側の浜にロープが張ってあり4WD以外立ち入り禁止となっていました。砂が固まっていないらしく、何台もがスタックして引っ張り出されていました。

また、係りの方のお話によると、例年シーズン前に重機で整地をされるらしいのですが、今年は水際がかなり陸側に来ていて、入れる台数も少なくなっているとのことでした。

来年は改善されると良いですが、これも温暖化の影響なのかも、、、

しかし、いつ来ても、ここは家族連れには最高です。少し、ゴミが多いのが×です。



今年はとにかく暑かった。日本海側がフェーン現象で軒並み35度を超える気温となってました。2日目は風が強くまだ助かりましたが、その代わりにオーニングが風で飛ばされ少し曲がってしまいました。

さて、今年は現地で皆と別れ、このまま北陸・能登キャラバンに向かいます。

|  ----2007 北陸・能登キャラバン | 15:36 | comments(0) | trackbacks(0) |

リンク・トラックバックに関しての方針
当サイトはリンク・トラックバック共にフリーです。